2024-2025 ごあいさつ

2024年、たいへんお世話になりました。

この1年の簡単なふりかえりを。

まずは事業2年目に突入。

1年目の一番の課題として残った「宿泊キャンプ」事業の実施ですが、計画するも参加者0により実施に至らず。
悔しい思いと、改善して必ず次に生かそうという強い思いを得ました。

貴重。

そして今年も事業のベースとなったのが「デイキャンプ」。

1年目からお世話になっていた茨城県植物園(那珂市)が、2025年に大規模リニューアルオープンに向けた準備ということで7月から休園となり、
フィールドを静峰ふるさと公園(那珂市)に移して実施しました。

火気の使用が禁止されていた当公園での開催について、
市役所の方々のご理解とご協力いただき、実施が決定した経緯があります。
本当にありがたいかぎりです。

そして新たな事業として、国営ひたち海浜公園でのデイキャンプ、そして緑化推進事業におけるポイント採用での展開。
大きな公園からお声がけいただいたことに加え、
地元で活動できることへの喜びとありがたさを感じでいます。

3月にも海浜公園デイキャンプを実施予定。
来年キャンプをスタートさせたいご家族のきっかけとなれればと思います。

最後に、那珂市にクローズアップしたイベント「なかづくし」の開催。

はじめたばかりでまだまだ小さい催事ですが、

参加する人が那珂市に愛着をもったり、
那珂市で活動する人たちがつながったり、

そんな空間をつくりたいと考えるようになったこと、
そしてそれを実現できたことが、
小さいようで大きいことだと感じています。

3月に、今年度の集大成として、
少し大きな「なかづくし」を開催予定。

共感してくれる人を少しでもふやして、
以後、身近により温かい風が吹くことを期待します。

ここには記すに値しない、まだまだ野望のようなものもいくつか。

事業、個人ともに、スケールアップできるよう、2025年もいきます。

引き続き、よろしくお願いします。